月刊文化通信ジャーナル
2015年1月号
		映画・放送・音楽の総合専門誌
		「月刊文化通信ジャーナル audio&visual Journal」
		2015 VOL.55 NO.1(通巻645号)
		
				
		
		
				●トップインタビュー
		
		大⻆ 正 松竹(株)常務取締役映像本部長
		創業120周年、年間興収200億超え安定的に
		
				
		
		
				●インタビュー
		
		半田英智 (株)GYAO取締役 営業本部長
		「GYAO!」ブランド刷新!ビデオ広告市場拡大睨み強化
		
				
		
		
				●話題の焦点
		
		「アナと雪」が最大の話題、邦画実写健闘も
		14年映画興行、映画担当3名が語る傾向とは
		
				
		
		
				●クローズアップ
		
		10月まで興収9%増、映画館数は50増見込む
		第59回「映画の日」中央大会、12月1日開催
		
				
		
		
				●〈高倉健・菅原文太追悼〉
		
		映画惹句師  関根 忠郎
		健さん・文太は五月の鯉  永遠に響き合う二つの魂 
		
				
		
		
				●ひ と
		
		映画監督 小林政広
		仲代達矢主演3部作を15年には実現へ
		
				
		
		
				●業界最前線
		
		-バリアフリー上映、16年4月を目指し試験導入へ/電子透かし技術で大幅前進、映画祭の上映も好評
		-遅れていた「字幕付CM」の普及へ動き出す/15年4月複数社提供番組でトライアルを開始
		-マル研「シンクキャスト」会員社は88社に/機能拡充してビジネストライアルへと前進
		-米ミセル社「C.24」、世界に先駆け日本先行販売/「小さなキーボードに可能性を込めた」吉川CEO
		-「ぴあ希肯」設立、興行コンテンツ輸出の商社に/日系出資初!中国での音楽ライブツアー等に道筋
		
				
		
		
				●NEWS FLASH
		
		《映 画》《放 送》《ビデオ》《音 楽》
		
				
		
		
				●有楽町スクランブル
		
		
				
						
				
		
		
				●資料の頁
		
		-2014年度邦画3社番組/興収
		-2014年度邦洋月別興収
		-2014年度洋画系東京RS成績
		-2014年10月レコード生産実績
		-オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		-在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		-民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		-2014年10月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		
				●ずいひつ
		
		鈴木博喜/竹内緑郎/荻島 達
		
				
		
		
				●ハリウッド情報(岡田光由)
		
				
		
		
				●ビデオグラム情報(関根忠郎)
		
				
		
		
				●テレビ最新情報(室井 実)
		
				
		
		
				●アルバムは語る/最後の大劇場 ミラノ座の一番熱かった年
		(株)東急レクリエーション 営業開発部 部長 竹内一男
		
				
		
		
				●文化ライタース
		
		
				
						
				
		
		
				
						
								※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。  
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				
						
								
										コチラ
								
						
				
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年