月刊文化通信ジャーナル
2019年10月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2019 VOL.59 NO.10(通巻702号)
		
				
		
		
				発売日:2019年9月末発売
		
		
				
		
		【インタビュー】
		塚越隆行 ㈱円谷プロダクション 代表取締役会長 兼 CEO
		“ブランデッドスタジオになれる可能性が1番あるのは円谷”
		
				
		
		【特集】
		新シネコン2つで激動の予感 熊本を歩く
		
				
		
		【移設・リニューアルオープン】
		吉田由利香館長/京都みなみ会館、装い新しくも、変わらぬ姿で
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		エフエム東京 黒坂社長新体制で再スタート
		i‐dio事業めぐり問題発覚!異例の役員総退陣
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		NHK、常時同時配信・見逃し配信へ素案公表
		基本的業務「受信料の2.5%」、別途上限も
		
				
		
		【音楽業界トピックス】
		ビクターEが運営、音楽ライブはもちろん様々なイベントにも対応
		ライブ&カフェスペース「Veats Shibuya」オープン
		
				
		
		【世界の現場から】
		先の見えない規模で香港経済は衰退か!?
		
				
		
		■記者座談会
		「天気の子」「トイ・ストーリー4」などアニメ強し
		2019年夏興行、最終興収見込みほぼまとまる
		
				
		
		■ひと/土本貴生(アルタミラピクチャーズ プロデューサー)
		 『ダンスウィズミー』『カツベン!』など数多くの作品をプロデュース
		
				
		
		■アルバムは語る/
		トム・クルーズ、ジェームズ・スチュアート“御法度”写真の舞台裏
		ドリーム・アーツ 代表取締役社長 大森淳男
		
				
		
		■岡田光由のハリウッド フォーカス
		ストリーミング戦争激化の秋
		
				
		
		■関根忠郎の映画業界一意専心
		壮観!世界的ライブラリーの理想像に感銘。
		記録映画「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」
		
				
		
		■室井實のTV WATCH
		『チコちゃん』に追いつけ!
		公共放送が狙う2匹目のゲテモノ?
		
				
		
		■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		第55弾 博物館活用断念 B・リーの邸宅
		
				
		
		NEWSダイジェスト
		《映 画》《放 送》《ビデオ・動画配信・IP》《音 楽》
		
				
		
		資料の頁
		●日本映画製作状況
		●2019年配給会社月別興収
		●在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		●2019年7月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2019年7月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		■文化ライタース
		
				
		
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年