月刊文化通信ジャーナル
2012年11月号
		文化通信ジャーナル audio & visual Journal
		2012 VOL.52 NO.11(通巻619号)
		 
		
				●トップインタビュー
		
		
				岡田裕介 東映(株)代表取締役社長
		「北のカナリアたち」は北海道からの要望もあり
		 
		
				●話題の焦点
		
		松竹は久々黒字決算、東宝は大幅な増収増益
		邦画2社、13年2月期第2四半期決算を発表
		 
		
				●ひ と
		
		
				菊地美世志 フィルムメイカーズ(株)代表取締役
		「テルマエ・ロマエ」の製作プロダクション
		 
		
				●業界最前線
		
		・デジタルシネマ倶楽部がVPF新プラン提案
		  /全興連、デジタル機器導入に向けた説明会
		・日本でもTVと「ツイッター」連携事例続々
		  /番組関連ツイートを見て47%が視聴行動とる
		・日本の番組、親日の台湾で早期放送が相次ぐ
		  /TBS「大奥」翌日に放送、プリセール推進
		・テレビをスマートTV化!専用スティック続々
		  /ソフトバンク、動画配信「スマテレ」12月開始
		・「ひかりTV」9月末224万会員と順調
		  /アンドロイドSTBなど新サービス続々!
		・ユニバーサルMGのEMI買収を正式に承認
		  /欧州委と米連邦取引委、両社グループ会社に
		・“営業のプロ集団”1世紀分の経験+αに期待大
		  /コロムビア・マーケティング(株)始動、いざ攻勢へ
		・集い 文化芸術政策を国の基本政策に
		  /国会史上初めての請願採択を契機に我が国のこれからを展望する
		
				
		
		
				●NEWS FLASH
		
		《映 画》《放 送》《ビデオ》《音 楽》
		
				
		
		
				● 有楽町スクランブル
		
		 
		
				●資料の頁
		
		・映連/過去配給収入上位(1992年・1993年)
		・2012年度邦画3社番組/興収
		・2012年度邦洋月別興収
		・2012年度洋画系東京RS成績
		・オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		・在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		・民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		・2012年8月度ビデオソフト売上速報
		・2012年9月レコード生産実績
		
				
		
		
				●ずいひつ
		
		馬場 清/加納 隼/山本奈緒
		
				
		
		
				●ハリウッド情報(岡田光由)
		
				
		
		
				●ビデオグラム情報(関根忠郎)
		
				
		
		
				●テレビ最新情報(室井 実)
		
				
		
		
				●アルバムは語る
		
		私がレコード会社に入るまで
		ワーナーミュージック・ジャパン執行役員邦楽統括事業本部 宣伝本部長
		竹本 現
		
				
		
		
				●文化ライタース
		
		
				
		
		
				
						
								
										
												◎バックナンバー   一覧は   コチラ   
※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。   コチラ
				
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年