月刊文化通信ジャーナル
2017年11月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2017 VOL.57 NO.11(通巻679号)
		
				
		
		
				発売日:2017年10月末発売
		
		
				
		
		
				【特集 −2号連続−】
		
		東宝東和 好調の理由に迫る㊤ 【ワイルド・スピード編】
		
				
		
		
				【特 集】
		
		セディックインターナショナル、中国・帝龍文化グループと合弁会社「(株)SEDIC-DILON」設立
		発足第1弾はバーナード・ローズ監督『SAMURAI MARATHON』
		
				
		
		
				【インタビュー】
		
		胸組光明 (株)東京コミックコンベンション代表取締役社長/東京コミコン2017 実行委員会 委員長
		「東京コミコン2017」12月1~3日開催
		“ファンが作るイベント”
		
				
		
		
				【音楽業界トピックス】
		
		これからもアーティストと音楽を中心に/11レーベルがプレゼン、新戦力10組ライブ
		ビクターエンタテインメント、7回目の「MUSIC STORM」開催
		
				
		
		
				【特 集】
		
		2018年新たな映像配信サービス続々誕生
		NTTドコモ、PPJ、アマゾン─乱立で市場活性化と淘汰の時代へ
		
				
		
		
				【文化通信社創立65周年特別企画】
		
		小柳ルミ子「わたしの城下町」秘話
		1971年──それは平尾昌晃の出世作だった。
		デビュー曲が12週連続1位!160万枚を売上げる
		
				
		
		
				■記者座談会
		
		夏後半以降失速、9月は50%近くマイナスに
		今年の映画興行、前半の“貯金”使い果たす
		
				
		
		
				■ひと
		
		浅野謙治郎 (株)石原プロモーション及び(株)アイ・ピー・エフ統括取締役執行役員
		新体制の石原プロは6人の取締役による合議制で運営
		
				
		
		
				■アルバムは語る
		
		キーファーは本当に24時間眠らない男だった!
		20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
		マーケティング本部 PR 課長
		石川奈穂美
		
				
		
		
				■岡田光由のハリウッド フォーカス
		
		大物プロデューサーによる
		スキャンダルで大騒動
		
				
		
		
				■関根忠郎の映画業界一意専心
		
		第41回〔山路ふみ子映画賞〕&
		東大「ギリシャ悲劇研究会」のこと。
		
				
		
		
				■室井實のTV WATCH
		
		『緊急SOS』日本の池を浄化!
		環境美化で表彰ものの“かい堀り”
		
				
		
		
				■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		
		第32弾 安室奈美恵の“美学” 40歳での芸能界引退
		
				
		
		
				NEWSダイジェスト
		
		《映 画》《放 送》《ビデオ》《音 楽》
		
				
						
				
		
		
				資料の頁
		
		●配給会社別 公開作品
		●2017年配給会社月別興収
		●在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		●民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		●2017年8月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2017年8月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		
				■文化ライタース
		
		
				
		
		
				
						
								
										※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。
								
						
				
				
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年