月刊文化通信ジャーナル
2022年12月号
		
				映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
				2022 VOL.62 NO.12(通巻740号)
		 
		
				
		
		【インタビュー】
		東宝㈱ 市川南 取締役専務執行役員 池田篤郎 常務執行役員
		「東宝シンデレラ」「TOHO NEW FACE」オーディション  新しい才能を開拓する創立90周年記念プロジェクト
		東宝創立100周年へのスタートライン
		
				
		
		
				
		
		【インタビュー】
		安藤裕康 チェアマン 市山尚三 プログラミング・ディレクター
		東京国際映画祭が踏み出した第一歩
		
				
		
		
				
		
		【インタビュー】
		堤天心 ㈱U-NEXT 代表取締役社長 CEO
		U-NEXT、会員数300万人視野/オリジナルコミックのレーベルを開始 「IPの企画・開発の土俵に立つ」
		
				
		
		
				
		
		【インタビュー】
		数土直志 プログラミング・ディレクター
		「新潟国際アニメーション映画祭」誕生 “商業もアートも同じ視点で”
		
				
		
		
				
		
		【会見レポート】
		「ファスト映画」投稿で5億円の賠償命令/CODA「著作権侵害に対する大きな抑止力に」
		
				
		
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		民放テレビ動画配信広告収入が伸長 来年4月リアルタイム配信広告営業本格化、さらに拡大が期待!
		
				
		
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		テレ東HD、成長投資枠200億円設定/収益構造改革進展「攻めのステージ」へ
		
				
		
		
				
		
		【音楽業界トピックス】
		教師は徴収対象、生徒の演奏は「徴収対象外」/伊澤理事長「主張が認められず率直に言って残念」
		JASRAC、音楽教室訴訟で一部敗訴確定
		
				
		
		
				
		
		【音楽業界トピックス】
		SKY-HI、日本のエンタメの在り方など語る/MVを共同制作するstu主催セッションに登壇
		
				
		
		
				
		
		■記者座談会
		2004年の5本に次ぎ、2019年と同数の可能性
		2022年、100億円突破作品が4本登場へ
		
				
		
		■アルバムは語る/
		荒木正也著『映画の香気~』発刊
		アスミック・エース映画事業本部本部長
		荒木美也子
		
				
		
		■岡田光由のハリウッド フォーカス
		組織再編が急速化するWBDで
		監督がDCスタジオのトップに!
		
				
		
		■関根忠郎の映画業界一意専心
		焼け跡の映画館から始まった長い道!
		文庫版「惹句術 映画のこころ」刊行。
		
				
		
		■室井實のTV WATCH
		やはり『相棒21』の1人勝ち!?
		アイドル中心「秋ドラマ」新作の惨敗。
		
				
		
		■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		第93弾 さんま&大竹しのぶ 結婚も離婚も電撃的
		
				
		
		
				
		
		NEWSダイジェスト
		《映 画》
		《放 送》
		《ビデオ・動画配信・IP》
		《音 楽》
		
				
		
		
				
		
		資料の頁
		●日本映画製作状況
		●2022年配給会社月別興収
		●2022年9月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2022年9月度ビデオソフト売上速報
		●2022年9月度映像配信月間売上統計報告
		
				
		
		■文化ライタース
		
				
		
		映画/放送/音楽の業界誌
		
				
		
		
				――――――――――――――――――――――――――――
				■B5縦、モノクロ(表紙および広告など、一部カラーページあり)
				■価格:1,870円(税込、送料無料)
				■発売日:2022年11月29日(火)
				――――――――――――――――――――――――――――
		 
		
				
		
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年