月刊文化通信ジャーナル
2018年2月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2018 VOL.58 NO.2(通巻682号)
		
				
		
		
				発売日:2018年1月末発売
		
		
				
		
		
				【インタビュー】
		
		角川歴彦 (株)KADOKAWA/カドカワ(株)取締役会長
		日中合作『空海』を製作総指揮
		“今回は僕が自分で出て話していいな”
		
				
		
		
				【インタビュー】
		
		邦画3社 2018年配給ラインナップ
		<松竹>
		大⻆ 正 常務取締役 映像本部長
		“2020年の年間300億円を目指す第1歩”
		<東宝>
		市川 南 常務取締役 映像本部 映画調整、同映画企画各担当
		上田太地 映像本部 映画調整部長
		“35本配給は近年最多、自社製作が約半分占める”
		<東映>
		木村光仁 映画営業部長 兼 映画興行部長
		“東映色を強く強く出した映画をもっと並べたい”
		
				
		
		
				【インタビュー】
		
		井股進 バイアコム・ネットワークス・ジャパン(株)代表取締役社長
		経営戦略-音楽&エンターテイメントch「MTV」
		ネット配信対応と「ニコロデオン」復活
		看板番組「アンプラグド」の次を育てる!
		
				
		
		
				【特別企画】
		
		永遠のフレンチポップス・スター ミッシェル・ポルナレフは、いま。
		彼は、ただのスターではなかった…
		430曲収録、23枚組―音楽生活の集大成アルバム発売!
		
				
		
		
				【業界トピックス】
		
		NHK「次期経営計画」発表、5つの重点方針/公共メディアへ進化、同時配信などネット活用
		
				
		
		
				■記者座談会
		
		トップ「スター~」、次いで「DESTINY~」
		2018年正月興行、昨年実績を下回る展開に
		
				
		
		
				■ひと/吉川威史(吉川事務所代表/キャスティングディレクター)
		熊井啓監督との出会いから助監督として映画界に
		
				
		
		
				■アルバムは語る/黒沢清さんとの出会い
		SKIPシティ国際Dシネマ映画祭ディレクター
		土川 勉
		
				
		
		
				■岡田光由のハリウッド フォーカス
		
		北米興収ダウンで揺れるメジャースタジオ
		
				
		
		
				■関根忠郎の映画業界一意専心
		
		スクリーン(銀幕)は流転する。
		映画の故郷から遠く離れて…
		
				
						
				
		
		
				■室井實のTV WATCH
		
		満を持して内野聖陽が登場
		テレビ朝日の渋い刑事ドラマ
		
				
		
		
				■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		
		第35弾 新年のディスコ事故 六本木「トゥーリア
		
				
		
		
				NEWSダイジェスト
		
		《映 画》《放 送》《ビデオ》《音 楽》
		
				
		
		
				資料の頁
		
		●日本映画製作状況
		●2017年配給会社月別興収
		●在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		●民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		●2017年11月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2017年11月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		
				■文化ライタース
		
		
				
		
		
				
		
		
				
						
								
										※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。
								
						
				
				
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年