月刊文化通信ジャーナル
2022年2月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2022 VOL.62 NO.2(通巻730号)
		
				
		
		
				
		
		【インタビュー】
		大田圭二 東宝㈱常務執行役員 映像本部映像事業、同デジタル・コンテンツ各担当 
		「呪術廻戦」快進撃、TOHO animationは10周年
		“部全体で力が付いてきた” 
		
				
		
		
				
		
		【特集】
		民放テレビ局の成長戦略
		キーワードは世界展開/配信/アニメ 
		
				
		
		
				
		
		【インタビュー】
		テレビ東京の映画事業、幹事製作に軸足
		きのう何食べた?・おそ松さん・チェリまほ など多数
		柳原雅美 配信ビジネス局 配信ビジネスセンター 担当部長 
		本間かなみ 制作局 ドラマ室 『チェリまほ』プロデューサー 
		
				
		
		
				
		
		【3者インタビュー】
		映画製作ブランド「(not)HEROINE movies」が発足
		-若い監督、女優による作品で、単館系を盛り上げる挑戦-
		メ〜テレ 服部保彦/ダブ 柴原祐一/ラビットハウス 増田英明 
		
				
		
		
				
		
		【音楽業界トピックス】
		海外への発信強化、アーティストの魅力を多面的に紹介
		スポティファイ「アーリーノイズ」新たな取り組み 
		
				
		
		
				
		
		■記者座談会
		正月明け、「スパイダーマン〜」大健闘のスタート
		2022年正月興行「呪術廻戦」堂々トップに
		
				
		
		■ひと【後編】
		西ヶ谷寿一(東京テアトル映像事業本部企画調整部プロデューサー)
		新人監督の発掘と育成を目指し冨永昌敬、沖田修一、岨手由貴子ら作品をプロデュース
		
				
		
		■アルバムは語る
		AVの帝王との出会い
		コラムニスト 峯田 淳
		
				
		
		■岡田光由のハリウッド フォーカス
		映像配信業界が再燃させた
		ハリウッドの利益配分戦争!
		
				
		
		■関根忠郎の映画業界一意専心
		人間の圧倒的熱量に奔弄されました。
		伊藤彰彦著「最後の角川春樹」読後感
		
				
		
		■室井實のTV WATCH
		ついに栄えあるMCになった!?
		香川照之の華麗なる稼ぎっぷり
		
				
		
		■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		第83弾 公取委vs芸能界 放送局に実態調査
		
				
		
		
				
		
		NEWSダイジェスト
		《映 画》
		《放 送》
		《ビデオ・動画配信・IP》
		《音 楽》
		
				
		
		
				
		
		資料の頁
		●日本映画製作状況
		●2021年配給会社月別興収
		●2021年11月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2021年11月度ビデオソフト売上速報
		●2021年11月度映像配信月間売上統計報告
		
				
		
		■文化ライタース
		
				
		
		
				ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
				■B5縦、モノクロ(表紙および広告など、一部カラーページあり)
				■価格:1,870円(税込、送料無料)
				■発売日:2022年1月27日(木)
				ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年