月刊文化通信ジャーナル
2014年3月号
		映画・放送・音楽の総合専門誌
		「月刊文化通信ジャーナル audio&visual Journal」
		2014 VOL.54 NO.3(通巻635号)
		
				
		
		
				●トップインタビュー
		
		
				鈴木武幸 東映(株)専務取締役
		『相棒‒劇場版Ⅲ』は孤島を舞台にスケールアップ
		
				
		
		
				●話題の焦点
		
		2014年映画興行/東宝1月新記録
		昨年シェアを伸ばしたアニメ及び洋画は?
		
				
		
		
				●クローアップ
		
		動員1億5588万人、興収1942億円で興収は微減
		日本映画製作者連盟、2013年の全国映画概況を発表
		
				
		
		
				●業界最前線
		
		-新名称は「スタジオセディック庄内オープンセット」に
		  運営管理はM&N CO(株)で丸山典由喜氏が代表取締役
		-テレ朝5ヵ年経営計画、視聴率4冠獲得宣言
		  課題の格差解消へ広告売上トップグループを
		-サウンドスキャン、13年映像ソフト売上動向発表
		  売上額0.1%増、数量1.8%減、Eコマ拡大
		-マル研、セカンドスクリーンOAトライアル
		  2・3月に系列越え全国のテレビ20局で実施
		-ワーナー・クラシックス、新体制でコンベンション開催
		  EMIとVirgin統合、没後25年カラヤン企画など
		
				
		
		
				●NEWS FLASH
		
		《映 画》《放 送》《ビデオ》《音 楽》
		
				
		
		
				●2014年1月レコード生産実績
		
		
				
		
		
				●有楽町スクランブル
		
		
				
		
		
				●資料の頁
		
		-映連/過去興行収入上位(2012年)
		-2014年度邦画3社番組/興収
		-2014年度邦洋月別興収
		-民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		-2013年12月度ビデオソフト売上速報
		-2014年度洋画系東京RS成績
		-2013年度全国映画概況成績
		-洋画系RS劇場別2013年年間興行成績
		-日本映画歴代興収ベスト100
		-日本公開外国映画歴代興収ベスト100
		-オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		-在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		
				
		
		
				●ずいひつ
		
		田中 聰/坂田俊介/川端健嗣
		
				
		
		
				●ハリウッド情報(岡田光由)
		
				
		
		
				●ビデオグラム情報(関根忠郎)
		
				
		
		
				●テレビ最新情報(室井 実)
		
				
		
		
				●アルバムは語る
		
		「銀座テアトル西友」と「サンダンス・フィルム・フェスティバル・イン・トーキョー」
		ブロードメディア(株) 技術サービス本部デジタルシネマ部 マネージャー
		
				生川 孝
		
		
				
		
		
				●文化ライタース
		
		
				
		
		
				
						
								
										
												※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。   コチラ
				
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年