月刊文化通信ジャーナル
2020年4月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2020 VOL.60 NO.4(通巻708号)
		
				
		
		発売日:2020年3月末発売
		
				
		
		【特集】
		映画業界にも直撃!!
		新型コロナウイルスの影響甚大
		
				
		
		【インタビュー】
		㈱プラットイーズ 瀧一郎 代表取締役社長/木村貴行 取締役
		新型コロナなど対応、放送業務効率化へできること
		
				
		
		【インタビュー】
		ビターズ・エンド 定井勇二 代表/星安寿沙 宣伝担当
		『パラサイト 半地下の家族』大ヒットの舞台裏
		
				
		
		【特集】
		「守る会」は判決を不服として知的高裁に控訴
		音楽教室への著作権料徴収裁判、一審はJASRACが勝訴
		
				
		
		【5G×エンタメ】
		AKB48多視点MV、スノスト8KVR生配信など
		第5世代移動通信システム「5G」商用サービス開始
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		TV局デジタル広告伸長‐将来収益貢献に期待
		19年日本の広告費、Iネット広告費2兆円突破
		
				
		
		【芸能界の現場から】
		安倍晋三総理会見に「本当に残念で、ガッカリした」
		イベント・公演の自粛要請、その我慢に対して一言のねぎらいもなく
		
				
		
		■記者座談会
		「ドラえもん」なき春、「Fukushima 50」等
		新型コロナウイルス拡大下の映画興行現況を語る
		
				
		
		■ひと/高田宏治(脚本家/作家)
		『極妻』始め数々の大ヒット作を手掛けアカデミー賞会長功労賞受賞
		
				
		
		■アルバムは語る/
		「来場最多!片渕須直監督」
		㈱浜松市民映画館 シネマイーラ 代表取締役
		榎本雅之
		
				
		
		■岡田光由のハリウッド フォーカス
		エンタメ産業を襲う新型コロナウイルス
		
				
		
		■関根忠郎の映画業界一意専心
		新型コロナウイルス感染跳梁の渦中で―、
		アルベール・カミュ「ペスト」再読の報告。
		
				
		
		■室井實のTV WATCH
		ドラマより面白い!?
		『ドキュメント72時間』の鮮烈
		
				
		
		■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		第61弾 死因が大騒動に 江利チエミさん
		
				
		
		NEWSダイジェスト
		《映 画》
		《放 送》
		《ビデオ・動画配信・IP》
		《音 楽》
		
				
		
		資料の頁
		●日本映画製作状況
		●2020年配給会社月別興収
		●在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		●2020年1月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2020年1月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		■文化ライタース
		
				
		
		映画/放送/音楽の業界誌
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年