月刊文化通信ジャーナル
2018年5月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2018 VOL.58 NO.5(通巻685号)
		
				
		
		
				発売日:2018年4月末発売
		
		
				
		
		
				【特集】
		
		大きく変貌する街 東宝の「日比谷」戦略
		山下 誠 取締役不動産経営担当/瀬田一彦 取締役(TOHOシネマズ社長)
		
				
		
		
				【インタビュー】
		
		『海を駆ける』深田晃司監督
		国際共同製作を続けるわけ 
		“日本の価値観に外国の価値観をぶつけるのは楽しい”
		
				
		
		
				【インタビュー】
		
		髙綱康裕 (株)プレミアム・プラットフォーム・ジャパン 代表取締役社長
		動画配信サービス「Paravi(パラビ)」4月開局
		毎日訪れたくなるプラットフォームを目指す
		
				
		
		
				【気になる動向】
		
		映画とVRの可能性
		
				
		
		
				【特集】
		
		日本で4年目の開催、過去最多6万8千人来場
		KCON総括企画担当者、今後の展望など語る
		
				
		
		
				【インタビュー】
		
		花田康隆 (株)プレシディオ 代表取締役
		「創立20周年」―映画配給とV−NAVI 両輪に―
		
				
		
		
				■記者座談会
		
		アニメが上位3本、昨年と全く同じ結果に
		2018年春興行、トップは「ドラえもん」
		
				
		
		
				■ひと
		
		原田健秀(岩波ホール勤務/絵本作家/ピロスマニ・グルジア研究家)
		今年10月には「ジョージア(グルジア)映画祭」開催
		
				
		
		
				■アルバムは語る
		
		船堀映画祭 熟成の季節へ
		元東京楽天地 桑原充人
		
				
		
		
				■岡田光由のハリウッド フォーカス
		
		映画業界の将来を考えさせる
		ネットフリックスとカンヌの冷戦
		
				
		
		
				■関根忠郎の映画業界一意専心
		
		「仁義なき戦い」を起点として、
		映画「孤狼の血」が打ち出すもの。
		
				
		
		
				■室井實のTV WATCH
		
		ゴールデンに鎮座する
		『この差って何ですか?』(TBS)
		
				
		
		
				■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		
		第38弾 普通のオバさんに 都はるみ引退宣言
		
				
		
		
				NEWSダイジェスト
		
		《映 画》《放 送》《ビデオ》《音 楽》
		
				
		
		
				資料の頁
		
		●配給会社別 公開作品
		●2018年配給会社月別興収
		●在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		●民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		●2018年2月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2018年2月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		
				■文化ライタース
		
		
				
		
		
				
		
		
				
				
						
				
				
						
				
				
						
								
										
												※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。
										
								
						
						
				 
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年