月刊文化通信ジャーナル
2019年7月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2019 VOL.59 NO.07(通巻699号)
		
				
		
		
				発売日:2019年6月末発売
		
		
				
		
		【インタビュー】
		佐々木興業㈱ 東京・池袋に新シネコン「グランドシネマサンシャイン」誕生
		佐々木伸一 代表取締役社長 佐々木武彦 専務取締役
		
				
		
		【特集】
		NTTぷらら「ひかりTV」の戦略
		ドコモグループの映像戦略会社に!  2019年度売上高1000億円超へ
		
				
		
		【映画業界トピックス】
		興行会社、映画鑑賞料金を改定
		一般料金とレイトショー割引で各社対応分かれる
		
				
		
		【音楽業界トピックス】
		「チケット不正転売禁止法」が6月14日施行
		情報発信・啓蒙啓発活動をさらに発展的に継続
		音楽・エンタメ業界5団体8社「チケット適正流通協議会」発足
		
				
		
		【音楽業界トピックス】
		アレクサが音楽を聴く際の親友になることを目指して
		「新譜お知らせ」「Song ID」など、新機能続々追加
		“音声機能”の拡充に力を入れるAmazon Music
		
				
		
		【特別寄稿】
		日本初の野外フェスが半世紀ぶり復活!〜最後の「中津川フォークジャンボリー」
		田中秋夫 一般社団法人放送人の会・理事/元FM NACK5常務取締役
		
				
		
		■ひと
		松橋真三(クレデウス代表取締役プロデューサー)
		『キングダム』ハリウッドに負けないエンタテインメント作品を製作
		
				
		
		■アルバムは語る
		GLAY20万人ライブから20年、私どもも開局30周年
		ベイエフエム 常務執行役員編成局長 浅地豊樹
		
				
		
		■岡田光由のハリウッド フォーカス
		楽観できない
		ハリウッド映画業界の将来
		
				
		
		■関根忠郎の映画業界一意専心
		日本文化の粋=和服と映画
		任侠・高倉健と「着装」の美学。
		
				
		
		■室井實のTV WATCH
		地上波ナイター激減
		野球オヤジの悲しき夕暮れ
		
				
		
		■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		第52弾 前代未聞の事故死 たこ八郎の“最期”
		
				
		
		NEWSダイジェスト
		《映 画》
		《放 送》
		《ビデオ・動画配信・IP》
		《音 楽》
		
				
		
		資料の頁
		●配給会社別 公開作品
		●2019年配給会社月別興収
		●在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		●2019年4月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2019年4月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		■文化ライタース
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年