月刊文化通信ジャーナル
2014年9月号
		映画・放送・音楽の総合専門誌
		「月刊文化通信ジャーナル audio&visual Journal」
		2014 VOL.54 NO.9(通巻641号) 
		
				
		
		
				●トップインタビュー
		
		校條亮治 一般社団法人日本オーディオ協会会長
		ハイレゾを通じオーディオ再生音楽の感性価値をもう一度引き出したい
		
				
		
		
				●話題の焦点
		
		ユナイテッド・シネマをローソンが買収
		4DXブーム到来、年内8カ所まで拡大
		
				
		
		
				●ひ と
		
		松尾好洋 (株)IMAGICAウェスト フィルムプロセス部リーダー
		「MPTE AWARDS 2014」柴田賞を受賞
		
				
		
		
				●業界最前線
		
		-TBS人気2番組、アメリカの放送界を席巻!/SASUKE人気爆発!面白ビデオ25年目突入
		-110度CS「スカパー!」全ch高画質化へ/新たに1トラポン活用案浮上、13トラポンに
		-日本の漫画アニメの世界的海賊版対策始動/MAGP、大規模削除要請と正規リンク集
		-アニメ制作会社デイヴィッドPを子会社化/フジ、「ジョジョ」等制作のゴンゾ系会社
		-「ネップアンフィニ」市場投入、4K作品提供も/NEP、4K制作支援システムをライセンス販売
		
				
		
		
				●NEWS FLASH
		
		《映 画》《放 送》《ビデオ》《音 楽》
		
				
		
		
				●有楽町スクランブル
		
		
				
		
		
				●資料の頁
		
		-第7回日本アカデミー賞受賞作品一覧
		-2014年度邦画3社番組/興収
		-2014年度邦洋月別興収
		-2014年7月レコード生産実績
		-2014年度洋画系東京RS成績
		-民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		-2014年6月度ビデオソフト売上速報
		-オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		-RS劇場別2014年上半期興行成績
		-在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		
				
		
		
				●ずいひつ
		
		小野瀬奈苗/藤原康延/南沢道義
		
				
		
		
				●ハリウッド情報(岡田光由)
		
				
		
		
				●ビデオグラム情報(関根忠郎)
		
				
		
		
				●テレビ最新情報(室井 実)
		
				
		
		
				●アルバムは語る/夜明けのランナウェイ
		一般社団法人音楽特定利用促進機構(ISUM)代表理事
		アレクサンダー・アブラモフ
		
				
		
		
				●文化ライタース
		
		
				
		
		
				
						
								
										
												※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。   コチラ
				
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年