映画・放送・音楽業界の総合ポータルサイト
サービス一覧
|
購読申込
|
サイトマップ
|
FAQ
|
パスワード変更
|
パスワード再発行
2025年
11
7
金曜日
大
中
小
総合ニュース
映画ニュース
放送ニュース
音楽ニュース
文化通信バラエティ
コラム
閲覧中のページ:
トップ
>
文化通信バラエティ
>
エンタメ・トピックス
>
【写真特集】第31回東京国際映画祭レッドカーペット
ID
Pass
次回から自動ログイン
パスワードを忘れてしまった方はこちら
more
エンタメ業界 求人情報 “BunJOB”
ニューセレクト株式会社:営業・宣伝部他業務補佐
株式会社アンプラグド:(1)宣伝パブリシスト(2)宣伝アルバイト
【注目!!】松竹株式会社:洋画等の海外映像コンテンツの買い付けメンバー
【注目!!】株式会社K2 Pictures:①配給 劇場営業(セールス)②宣伝(プロデューサー、AP、制作宣伝)③総務・経理(デスク担当)
【注目!!】ナカチカ株式会社:①映画配給セールス②映画配給セールスサポート③映画宣伝スタッフ④興行部スタッフ⑤SNS運用スタッフ
【注目!!】日活株式会社:①映画・映像宣伝プロデューサー(管理職候補/正社員)②映画・映像宣伝プロデューサー(スタッフ職/契約社員)
【注目!!】松竹ナビ株式会社:①SNS企画運用②映画タイアップ③イベント企画運営④アドバタイジング業務⑤映画宣伝(中部エリア担当)
【注目!!】株式会社アマゾンラテルナ:ライブビューイング(コンサート・舞台・イベントや映画作品舞台挨拶の映画館への生中継)の制作担当者
【注目!!】株式会社KADOKAWA:映像コンテンツ営業(国内)
【注目!!】松竹株式会社:映画宣伝部 宣伝雑務
【注目!!】mov株式会社:① コンテンツ調達 (ライセンス営業)
【注目!!】映画ランド株式会社:(1)セールス(映画館向けSaaSシステムの営業 / インサイドセールスメイン)(2)カスタマーサポート(映画館向けSaaSシステムの営業 / カスタマーサクセス職候補)(3)経理・財務担当 (CFO候補)
【注目!!】株式会社フラッグ:①マーケティングプランナー/データアナリスト②デジタルプロモーションプランナー③パブリシスト(オンライン/オフライン)④広告プランナー
求人一覧はこちら
人気記事デイリーランキング:25年11月06日集計
総合
映画
放送
音楽
映画版PDF2025年11月6日付(期間限定)
放送版PDF2025年11月6日付(期間限定)
10月興行安定感見せ、いよいよ最終盤に突入
テレ東HD「2Q決算」歴代最高、通期予想上方修正
スカパー「中間決算」メディア事業効率化で大幅増益
エイベ=スターサンズ『mentor』来秋公開
東映、10月31日付、11月1日付で人事異動発令
音楽版PDF2025年11月6日付(期間限定)
満足度/ネトフリ3年連続1位、U-NEXTとDMM TV2位
テレ東社長会見/9月スポット過去最高記録
10位まで表示する
映画版PDF2025年11月6日付(期間限定)
10月興行安定感見せ、いよいよ最終盤に突入
エイベ=スターサンズ『mentor』来秋公開
東映、10月31日付、11月1日付で人事異動発令
KADOKAWA『(LOVE SONG)』ヒット発進
SPE、松竹『盤上の向日葵』、堅調なスタート
アニモ『火の華』大ヒット発進、ユーロ北條氏コメント
爆弾5.2億円、すみっコ2.5億円、てっぺん2.2億円の出足
講談社、「Kodansha Studios」設立発表会見
映画版PDF2025年11月5日付(期間限定)
10位まで表示する
放送版PDF2025年11月6日付(期間限定)
テレ東HD「2Q決算」歴代最高、通期予想上方修正
スカパー「中間決算」メディア事業効率化で大幅増益
満足度/ネトフリ3年連続1位、U-NEXTとDMM TV2位
テレ東社長会見/9月スポット過去最高記録
日韓中テレビ制作者フォーラムin日本12月開催
NHKBS、ドジャースWS第7戦2191万人到達
スカパー!プラス(コネクテッドTV)事業化見送り
日本動画協会・出版社ら、生成AIの権利あり方で共同声明
TBS「Inter BEE」に出展、独自の最新技術展示
10位まで表示する
音楽版PDF2025年11月6日付(期間限定)
急成長"南米市場"は情熱的でアジアンフレンドリー
ベビメタ、LA会場で日本人グループ初単独公演
CR、舞乃空4thシングル「人は恋して花を詠む」発売記念イベント開催
VE、おかゆ「昭和百年」ライブを渋谷で開催
バンダイ、モノコトとの資本業務提携を発表
SML、なとり「【推しの子】」 第3期ED主題歌担当
VE×Kappa、コラボコレクション限定販売
アマゾンM「ジャパンTop50」11/4付/米津玄師「IRIS OUT」が7週連続1位
ドコモとWOWOW、コンテンツ分野で業務提携
10位まで表示する
@bunkatsushin からのツイート
エンタメ・トピックス
最新記事
印刷
Tweet
【写真特集】第31回東京国際映画祭レッドカーペット
2018年10月25日
第31回東京国際映画祭 レッドカーペット
第31回東京国際映画祭が25日に開幕され、六本木ヒルズアリーナではレッドカーペットが行われた。今年大ヒットを記録したインディペンデント映画『カメラを止めるな!』の組は上田慎一郎監督を始め、スタッフ・キャストが大所帯で登場。『半世界』の稲垣吾郎らや『旅猫リポート』の福士蒼汰らが大歓声を巻き起こす。海外組は、ラヴ・ディアス監督『悪魔の季節』、フルーツ・チャン監督『三人の夫』等、それぞれ主演女優が豪華衣装を身に纏い、映画祭のオープニングを文字通り彩った。そうしたレッドカーペットのハイライトを写真特集としてレポートする(登壇順不同)。映画祭は11月3日まで六本木ヒルズ、EXシアター六本木、東京ミッドタウン日比谷ほかで実施。
1.六本木ヒルズに続く通路に掲出されたポスター
2.六本木ヒルズ直通エスカレーターに貼りだされた巨大ポスター
3.今年のフェスティバルアンバサダーは女優松岡茉優
4.フルーツ・チャン監督のコンペ出品作『三人の夫』で娼婦役を演じるクロエ・マーヤン。人魚を模す衣装で魅せる
5.フレームに収まりきらないスタッフ・キャストが登壇。『カメラを止めるな!』
6.ハッピ姿で威風堂々と入場。『菊とギロチン』組
7.ひと際の歓声を巻き起こした『旅猫リポート』の福士蒼汰(中央)、広瀬アリス(右)、三木康一郎監督
8.『ギャング―ス』とコラボしたポケットティッシュを披露する入江悠監督
9.『jam』より劇団EXILEメンバー、監督のSABUら
10.新企画TIFFプラスでイベントを開催するDJ KOOら
11.横断幕とともに、PFFグランプリ『オーファンズ・ブルース』。横断幕右端を持つのは監督の工藤梨穂
12.『ハード・コア』キャラクターのロボオに、ロボット歩きで合わせる山下敦弘監督
13.ラヴ・ディアス監督『悪魔の季節』よりヒロインを演じるシャイ―ナ・マグダヤオ。胸元が開いた真紅のドレスで会場を魅了
14.笑顔で登壇する『熱狂宣言』組、右は奥山和由監督
15.日本映画スプラッシュ部門『銃』。左から
岡山天音、日南響子、村上虹郎、広瀬アリス、武正晴監督、奥山和由プロデューサー
16.「私が主演女優」と連呼し、笑いを誘う横澤夏子。『えちてつ物語~わたし、故郷に帰って来ました。~』
17.湯浅政明(中央)特集、左は井上伸一郎KADOKAWA代表取締役専務執行役員、右は氷川竜介プログラミング・アドバイザー
18.映画祭製作のオムニバスシリーズ第2弾『アジア三面鏡Journey』の面々
19.コンペ出品の邦画『愛がなんだ』より今泉力哉監督、岸井ゆきの、深川麻衣
20.大歓声を巻き起こした稲垣吾郎(中央)ら。コンペ出品の邦画『半世界』組
21.特集が組まれた役所広司(中央)、右は『孤狼の血』白石和彌監督、左は『キツツキと雨』沖田修一監督
22.オープニング作品『アリー/スター誕生』より特別サポーターの寺島しのぶ(中央)、高橋雅美WB社長、土合朋宏バイスプレジデント
23.クロージング作品『GODZILLA 星を喰う者』よりゴジラと宮野真守
了
エンタメ・トピックス一覧
ページの先頭へ
過去のタイトル一覧
2025年
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
2024年
3月
│
4月
│
6月
│
7月
2023年
2月
│
3月
│
10月
2022年
3月
│
5月
│
7月
│
8月
│
12月
2021年
2月
│
3月
│
10月
2020年
10月
│
11月
│
12月
2019年
2月
│
4月
│
5月
│
7月
│
8月
│
10月
│
11月
2018年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2017年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2016年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2015年
3月
│
4月
│
6月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2014年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
2013年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2012年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2011年
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2010年
1月
│
2月
│
4月
│
6月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2009年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
2008年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
2007年
1月
│
2月
│
3月
│
4月
│
5月
│
6月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
2006年
1月
│
7月
│
8月
│
9月
│
10月
│
11月
│
12月
ページの先頭へ
会社概要
|
広告掲載
|
個人情報保護方針とプライバシーポリシー
|
利用規約
|
著作権について
|
お問い合わせ
© 2010 bunkatsushin All rights reserved.