閲覧中のページ:トップ > コラム > 特別編集委員コラム >

【大高宏雄の興行戦線異状なし Vol.110】
正月興行、「かつてはこんなもんじゃなかった」

特別編集委員コラム

最新記事

【大高宏雄の興行戦線異状なし Vol.110】
正月興行、「かつてはこんなもんじゃなかった」

2013年01月08日

 2013年の正月興行は、1月1日から5日までの5日間で見ると、昨年の同期間の実績(興収)を上回った模様だ。残念ながら、全体の正確なデータは出ないが、各興行会社、及び個別のシネコンで調べると、だいたいそのような結果が見えてくる。

 作品別の興収トップを、「ONE PIECE FILM Z」と「レ・ミゼラブル」が争う。1月6日現在、前者は動員452万4691人・興収54億5057万8400円。後者は170万8674人・21億1071万8700円をそれぞれ記録した。

 「ONE PIECE」の成績は、興収発表になった2000年以降では、東映配給作品としては最高。最終で65億円を超えるとの見通しもある。アカデミー賞のノミネートが間近になってきたこともあり、賞レースにからみそうな「レ・ミゼラブル」は、最終で40億円台の可能性も見えた。

 12月1日公開の「007 スカイフォール」は、6日に24億円を超え、ダニエル・クレイグが主演した007シリーズでは、最高の成績となって、最終では先の2本に続いて3番手につきそうだ。一方で、「映画 妖怪人間ベム」(6日現在、82万9561人・9億3570万1700円)など、意外や東宝配給などの邦画実写作品が苦戦している現状があり、いくつか問題は残した。

 ただ、こういう意見が、劇場関係者から聞こえてきた。「ほんと、正月興行ではなくなったね。正月興行は、かつてはこんなもんじゃなかった。今は、盛り上がりがないんだよ。昨年や一昨年との比較などをして、一喜一憂するのがおかしいと思う」。

 非常にわかる言葉である。私も、かつての記憶を振り絞れば、正月興行はもっと派手で、きらびやかな印象があったと思う。お客さんが、わんさと来てくれた。その実感を忘れて、単に目先の比較や数字で興行を推し量っているから、実体がどんどん薄くなっていくのである。ここは、用心しないといけない。

 正月興行。この大きな意味を、映画関係者は忘れてしまったのではないか。それは、単に休みが連なっているだけの期間ではない、年のはじめ。景気づけの期間でもあり、映画界の1年を決定するほど意味が深いのだ。それだけ、その期間に作品を送り出す担当者の責任は重大だった。

 シネコンの隆盛が、正月興行の姿を一変させたとも言えるが、それはそれとして、いろいろな局面でかつての常識(記憶)が薄ぼんやりしてしまったことを改めて痛感する。それを一つ一つ洗い出す作業もまた、重要になるのだと思う。

(大高宏雄)

関連記事

過去のタイトル一覧

2017年

10月

2016年

1月│ 7月

2015年

1月│ 3月│ 4月│ 6月│ 8月

2014年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月

2013年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2012年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2011年

1月│ 2月│ 3月│ 4月│ 5月│ 6月│ 7月│ 8月│ 9月│ 10月│ 11月│ 12月

2010年

10月│ 11月│ 12月