【最新号】文化通信ジャーナル2022年3月号発売
11時45分
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2022 VOL.62 NO.3(通巻731号)
		
				
		
		
		
				
		
		■購入のお申込み■
		
		
				
		
		■目次■
		
				
		
		【特集】
		東映“豊穣”の2022年 ラインナップ発表会レポート+4部長に聞く
		
				
		
		【インタビュー】
		平野隆
		㈱TBSテレビ エキスパート職(局長待遇)
		㈱TBSスパークル エグゼクティブクリエイター
		映画プロデューサーの仕事、映画監督の仕事
		
				
		
		【特集】
		ガイエ「アニメファン分析」結果報告
		コロナ大打撃の中でもアニメ映画のヒット作続々誕生
		配信サービスが台頭、女性と若年層でアニメファン増加
		
				
		
		【インタビュー】
		㈱DOKUSO映画館代表取締役 玉井雄大
		インディーズ映画の配信から、若手映画作家の次回作までサポート
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		2003年地デジ開始以来、最大規模
		NHKが変わる!注目の「4月改編」
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		既存放送体制にメスが入るか―慎重議論続く
		経営厳しい「民放ローカル局」その対応策は
		
				
		
		【放送業界トピックス】
		IT系子会社の再編、VTuber事業分社化
		日テレグループ10年ぶり大再編!総合力底上げ
		
				
		
		【2021年 全国映画概況】
		興収1618億円、前年上回るも19年比62%と低迷続く
		コロナ2年目、邦画は回復基調、洋画の厳しさが際立つ
		
				
		
		■記者座談会
		「劇場版 呪術廻戦0」、120億円超へ手応え
		歴代邦洋アニメーション作品別興収ランキング
		
				
		
		■ひと
		大林恭子(PSC/大林宣彦事務所代表取締役プロデューサー)【前編】
		長年の功績が評価され第45回日本アカデミー賞協会特別賞受賞
		
				
		
		■アルバムは語る
		「日比谷音楽祭の原点は亀田誠治さんとの出会い」から
		日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)館長 菊本誠二
		
				
		
		■岡田光由のハリウッド フォーカス
		ディズニー 今四半期に
		DMEDコンテンツへ10億ドル投資!
		
				
		
		■関根忠郎の映画業界一意専心
		文化・芸術の希薄化と人間力の危機!
		長期コロナ下、映画も苦境打開前進を。
		
				
		
		■室井實のTV WATCH
		「新ドラマ」を女優で観る!
		小池栄子、清原果耶、伊藤沙莉
		
				
		
		■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		第84弾 芸名は使わせない 芸能人独立で訴訟
		
				
		
		NEWSダイジェスト
		《映 画》
		《放 送》
		《ビデオ・動画配信・IP》
		《音 楽》
		
				
		
		資料の頁
		●配給会社別 公開作品
		●日本映画歴代興収ベスト100
		●外国映画歴代興収ベスト100
		●2022年配給会社月別興収
		●2021年12月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2021年12月度ビデオソフト売上速報
		●2021年12月度映像配信月間売上統計報告
		■文化ライタース
		
				
		
		映画/放送/音楽の業界誌
		
				
		
		――――――――――――――――――――――――――――
		■B5縦、モノクロ(表紙および広告など、一部カラーページあり)
		■価格:1,870円(税込、送料無料)
		■発売日:2022年2月25日(金)
		――――――――――――――――――――――――――――