月刊文化通信ジャーナル
2021年12月号
		映画・放送・音楽の業界誌「文化通信ジャーナル」
		2021 VOL.61 NO.12(通巻728号)
		
				
		
		
				【インタビュー】
				東京国際映画祭、主体性と国際色の確立へ
				安藤裕康 チェアマン/市山尚三 プログラミング・ディレクター
				
						
				
				
						
				
				【特集】
				映画館がいま設備強化をするワケは
				「丸の内ピカデリー1、2」リニューアルオープン
				大画面や音響...興行会社がコロナ下で攻めの姿勢
				
						
				
				
						
				
				【特集】
				ビデオリサーチ「VR FORUM 2021」
				ネット進出する放送局の全番組・CM測定が課題
				生まれ変わる!2022年4月新組織体制へ
				
						
				
				
						
				
				【映画業界トピックス】
				秋開催のイベントやオンラインセミナーで明確に──
				世界中で作品見られる環境がトップランナーの国際志向を後押し
				
						
				
				
						
				
				【放送業界トピックス】
				海外戦略の新会社設立、世界対応の新スタジオ建設
				TBSコンテンツ拡張戦略!マンガB連結子会社化
				
						
				
				
						
				
				【音楽業界トピックス】
				グローバル市場に連続性を持ってチャレンジ
				エイベックス、今後の成長に向けた中長期ビジョン
				
						
				
				
						
				
				■記者座談会
				「映画すみっコ」等健闘も秋興行全体は今一つ
				本屋大賞受賞作「そして〜」興収12億円超へ
				
						
				
				■ひと【後編】/角川春樹(角川春樹事務所代表取締役社長兼書籍編集局長)
				 第1作『犬神家の一族』から45年間で監督作含め75本の映画を製作
				
						
				
				■アルバムは語る/
				ギターを持ち寄って歌い夢を語り合った頃
				シンガーソングライター 南こうせつ
				
						
				
				■岡田光由のハリウッド フォーカス
				早くもアカデミー賞レースで
				ノミネート有力候補が話題に!
				
						
				
				■関根忠郎の映画業界一意専心
				秋晴れと「老後の資金がありません!」
				コロナ、不安含みの軽減で制限緩和。
				
						
				
				■室井實のTV WATCH
				「秋ドラマ」総括! 気になる新作
				『日本沈没』『最愛』『恋です!』『真犯人フラグ』
				
						
				
				■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
				第81弾 「世帯」から「個人」 変わる視聴率調査
				
						
				
				
						
				
				NEWSダイジェスト
				《映 画》
				《放 送》
				《ビデオ・動画配信・IP》
				《音 楽》
				
						
				
				
						
				
				資料の頁
				●日本映画製作状況
				●2021年配給会社月別興収
				●2021年9月レコード生産実績
				●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
				●2021年9月度ビデオソフト売上速報
				●2021年9月度映像配信月間売上統計報告
				
						
				
				■文化ライタース
		 
		
				
		
		
				
						ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
				 
				■B5縦、モノクロ(表紙および広告など、一部カラーページあり)
				■価格:1,870円(税込、送料無料)
				■発売日:2021年11月26日(金)
				
						ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
						
								
						
				 
		 
購読申込はこちら
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年