表紙&内容リニューアル!!「月刊文化通信ジャーナル」最新4月号(3月末発行号)目次UP
22時12分
		
				
映画・放送・音楽の総合専門誌
 
		「月刊文化通信ジャーナル audio&visual Journal」
		2015 VOL.55 NO.4(通巻648号)
		
				
		
		【特集1】
		どうなる 新宿興行図
		
				
		
		【特集2】
		「無料見逃し配信」次代のテレビの行方占う
		視聴率ベースのビジネスモデル見直す/メディア価値向上へネット時代に対応
		
				
		
		【特集3】
		音楽配信売上が5年ぶりに前年を上回る
		サブスクリプションが大幅伸長
		2015年は大手サービス登場予定で更なる回復に期待
		
				
		
		【インタビュー】
		高橋敏弘 松竹㈱執行役員映像本部副本部長
		4年目に入った松竹のチャレンジ企画“ブルーラインレーベル”
		今年は『合葬』『愛を語れば変態ですか』海外向けニンジャ映画も
		
				
		
		■記者座談会
		「ドラえもん」「イントゥ」「暗殺教室」好調
		15年春興行、シリーズもの“定番”作品強し
		
				
		
		■ひと
		 映画監督 阿久根知昭
		 映画『はなちゃんのみそ汁』で初監督に挑む
		
				
		
		■アルバムは語る
		クラウドファンディングが東京国際映画祭で初めて語られた日
		MotionGallery代表取締役 大高 健志
		
				
		
		■岡田光由のハリウッド フォーカス
		 企画目白押しのスピルバーグ
		
				
		
		■関根忠郎の映画業界一意専心
		 戦後70年、「昭和映画」体験的回顧。
		
				
		
		■室井實のTV WATCH
		 『お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺』の功徳
		
				
		
		■渡邉裕二の芸能事件簿 見聞録
		 第1回「美空ひばりさん」1957年(昭和32年)
		
				
		
		NEWSダイジェスト
		《映 画》
		《放 送》
		《ビデオ》
		《音 楽》
		
				
		
		資料の頁
		●日本映画製作状況
		●2015年配給会社月別興収
		●在京TV各局「劇映画」視聴率一覧
		●民放キー局「長時間ドラマ」視聴率
		●2015年1月レコード生産実績
		●オリコン作品別ベストセラー(月間売上枚数)順位表
		●2015年1月度ビデオソフト売上速報
		
				
		
		■文化ライタース
		
				
		
		
				
						
								
										※クレジットカードまたはコンビニ決済でのご購入をご希望の方は、
富士山マガジンサービスからもお申込み頂けます。
								
						
				
				
		 
 
 
【大高宏雄の興行戦線異状なし・特別編】15年春スタートにみる興行の循環性の強さ
14時55分
 
【放送デスクコラム】放送業界も注目!? ロボット事業
11時48分
 
【エンタメ・トピックス】TBS『ママサカス』今年も開催
19時59分
		 親子で楽しめるTBS春の大イベント『ママサカス』が、今年も3月20日(金)~4月5日(日)赤坂サカスで開催する。
		 TBSのママさん社員2人の発案で誕生。親子で遊び、学び、食べてもらうイベントに、大勢のママさんと子どもたちが詰めかけ、昨年、17日間で43万4千人が来場し大成功した。今回、協賛スポンサーも増えて、より内容を充実。TBSの春のイベントとして定着しそうだ―。
		
 
 
メンテナンス作業に伴うWEBサイトの閲覧および新規会員登録の一時停止について
10時50分
		お客様各位
		
				
		
		
		この度、システムメンテナンス作業を行うのに伴い、下記の通り、WEBサイトの閲覧および新規会員登録を一時停止させて頂きます。
		日ごろ当サイトをご利用頂いている皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂けますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
		
				
		
		記
		
				
		
		・WEBサイト閲覧の一時停止
		 - 記事本文、求人情報等を含むWEBサイト全体が閲覧できなくなります。
		 - 期間:2015年3月14日(土)午前~夕方ごろ予定
		
				
		
		・新規会員登録の一時停止
		 - 購読申込、メールマガジン登録等の新規会員登録/解約ができなくなります。
		 - 期間:2015年3月14日(土)午前~3月16日(月)夕方ごろ予定
		
				
		
		※作業の進行状況によって時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
		
				
		
		以上
		
				
		
		
				
		
		2015年3月11日(水)
		株式会社文化通信社